2018/03/18 | 3月 定例会 閉会① | | by 管理者 |
---|
3月16日、3月定例議会の最終日で、議案・請願に対して採決が行われました。
その結果、平成30年度の予算案を含む市長提出議案すべてが可決されましたが、請願については反対多数で否決されました。
可決された議案の主なものを紹介します。
○ 消防団について機能別団員を設置すること等に伴い、所要の改正を行うもの。
○ 越谷市手話言語条例制定について 手話についての基本理念を定め、市の責務及び市民の役割を明らかにするとともに、手話に関する施策を推進することにより、社会的な障壁によって分け隔てられることなく、全ての市民がともに生きることのできる地域社会の実現に寄与することを目的に制定するもの。
○ 重度心身障害者手当の支給対象者の見直しに伴い、所要の改正を行うもの。新たな支給対象者及び手当額 精神障害者保健福祉手帳2級保持者 月額3500円
上記を含む83件(人事議案17件、一般議案45件、補正予算議案10件、当初予算議案11件)全てが可決しました。
私は請願を含め全ての議案に賛成をしました。